2007/04/27

まーりゃん先輩のアレ 第8回 下地塗り

 

 

 なんかレポートがあったり、シメサバがいろいろあって

 

 更新が遅くなった。 と、言ってみた

 

 「お前 進んでないでしょ?」

 

 「(ぎくっ)い、・・いやぁ・・・。」

 

 「また ガレキ増えただろ?」

 

 「(ぎくっ!)ま、・・まさかぁ・・・。」

 

 

 てゆーか 智代のガレキが馬鹿みたいに

 

 俺の心をくすぐってくるんですが・・・

 

 

 クラナドってやっぱ 「ギャルゲー」って感じが強いよな・・

 

 まぁ ギャルゲーなんだけどさ。

 

 まぁ ぶっちゃけ 風子とか渚とかことみとか まったく

 

 KOBEしてぇ って 思わないもんな・・・

 

 でも 智代には・・・

 

 そこんところわかってらっしゃるよ keyさんは・・・

 

 ありがとう 智代アフター 求むよ 杏アフター




 


 


 


 


 


 

 
 
↑竹串でパーツをさす。ここで サーフェイサーをつかって


 


下地を 数回塗ってくんだけど これが 外ででしかできない


 


だから 隣のオヤジにみつかった・・・


 


大丈夫 隣のオヤジ 「まーりゃんかい?」って いってk(ry
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
 
 
 
 
 ↑ そんなかんじで 外プレイ
 
 結構風が強かったため 色々と不便だった。
 
 粉は飛び散るわ こっちに風が吹いてくるわ・・
 
 さーっ と満遍なくやって 一回目の 下地塗りは終了
 
 
 

  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ↑ありがとう サーフェイサー
 
 
 
 
 
 
 
 
 次回は 下地二回目です  

2007/04/24

めっちゃ 余談 つーか酷い話を・・・

 
  ・・・ちょっと バイト代っていうものについて
 
 
 
  とりあえず春休みはバイト一杯でたさ
 
  そんで今月は一杯バイト代もらえたさ
 
  ・・・まぁ 新しいPC買おうとか 
 
  ちょっと バイクのチューンアップでもしようかなと
 
  おもってたさ 実際  まだ健全だったときは・・・
 
  なにが悪いって 春休みに アキバ行って
 
  コトブキヤでイタリア人のような 大量買いして
 
  しまったのが 原因だ。
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑ ヤフオクの戦利品
 
 どう考えても この金の使い方は 終わってる
 
 気がついたら レジキャス 10体買ってた。
 
 あー 今 「こいつ ホント馬鹿だな と 思った人」
 
 どうぞ 殴ってください。どうぞ コメントに悪口書いてください。
 
 
 あの コトブキヤのまーry(ゲフン ゲフン を買ったが ために
 
 「買ったからには 作らないと」
 「作ったからには はまらないと(つーか つくったから はまったんだが)」
 「はまったからには なんか他の 欲しいな」
 「ん?こっ、これは・・・   入札。」
 
 
 まぁ もういらないもの 売りたいね。
 
 いつ空(新品)とか プリリン(新品)とか
 
 
 そして また がれk(ゲフォン ゲフォン
 
 
 俺 コミケ今年いかねーやwwwww
 
 
 
 
 
 次回は下地塗りです 

2007/04/22

まーりゃん先輩のアレ 第7回離脱剤落し二回目

 離脱剤落しなんて なきゃいいのに・・・
 
 5回前の投稿は撤回します。
 
 ホント 離脱剤落しには 危険がいっぱいです
 
 まず、細かい部分が洗いにくい。
 
 そして、突起物を壊す危険がある。
 
 (前回参照)
 
 これで離脱剤落しをしなかったら
 
 色が着かないって言うから 仕方なくやるけどさ・・・

←やり方は前と同じ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 でも 今回は電動歯ブラシと
 クレのブレークリーンを使用した
 
 なんかこのブレークリーンが超強力らしい
 
 まぁ 物は試しと使ってみた。・・・・
 
 
 
 「ロンっ!リーチ 一発 ドラ16!数え役満だ!」
 
 「な・・・なにぃ!!」
 
 「ど、ドラ爆をドラ爆で返した・・・」
 
 「す、すげぇ・・・」
 
 
 
 
 とまぁ こんな感じでした。
 
 電動歯ブラシは100円ショップで買いました。
 
 安いね。結構使える。
 
 
 さて とりあえずあと4,5回で塗装に行くと思う。
 
 じゃが、まだ エアースプレー買ってねぇ
 
 
 しかも ヤフオクで大好きな原型師のキャストキットが
 
 1/10で 売ってる・・・ 安すぎる・・・。
  
 欲し過ぎる・・・。 
 
 うぐぅ 欲しいよ・・・。
 
 
 
 
 ・・・・・クソッタレが 消え失せろ
 
 
 
 次回は 下地塗りです

2007/04/20

まーりゃん先輩のアレ 余談つーかなんつーか

 2回目の離脱剤落しもみっちり やって
 
 綺麗に 且つ 丁寧に洗い終わってから
 
 事件は起こった・・・
 
 この事件のせいで 現在 まったく制作が 進行してない
 
 「あー 困ったなー・・」
 
 
 「お困りですかぁ?」
 
 
 ヽ( ̄ー ̄ )ノ 
 
 
 

 
ボキっ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 見事に ぶっ壊れましたよ 先輩
 
 つーか レジン もろ過ぎ!!
 
 これには ホント 驚いたよ 
 
 まぁ 俺も 洗ったあとに 気にせず 力はいって 
 
 拭いたからな・・・ 悪いな・・・ まーりゃん先輩
 
 あー パーツ取り寄せしようかな・・・ でも めんどいなー
 
 まぁ 大丈夫だ 初心者は失敗して学べと 誰かが言ってた
 
 このまま 失敗し続けて 最後にやばくなったら
 
 ブログ閉鎖します・・・・
 
 
 
 
 ちなみにスプレーすら買ってないくせに 
 またガレキ買おうとしてます・・・ ( ;; ̄3 ̄)
 
 
 
 
 次回は前回のやつに書いてあるとおり

2007/04/18

まーりゃん先輩の アレ 第6回 仮組み立て その3

 今回は上半身系(特に頭の周辺)の仮組み立てを
 やってみた。

 ここで 問題が おきた 

 リボンにひびが 入って今にも壊れそう・・・

 が、がぉ・・・・

 あー 直せるかなー



←とりあえず組み立て
 
 マスキングテープでくっつけてみた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今回、頭部分作って 気がついた
 腰にかなりの重心が かかると
 これ このままにしておくと 最終的には
 
 腰が・・・ボキッ っと いってしまうな・・・
 「きーーーーっく!(ボキッ) 」
 
 ・・・・( ̄□ ̄;)
 恐ろしい、恐ろしい。
 夏コミと帰省が重なったときくらい 恐ろしい
 
 最近思った なんで 日本に生まれてきたんだろう
 実際 アメリカとかドイツとかフランスとか なんつーか こう
 まず オタク がいないじゃん 大体
 いや 別に オタクを否定しているわけじゃない
 
 あれだ 、 芥川の小説つーかなんかで 
 しゅじゅの言葉っていうのがあって
 そこに書いてあるものの中に 
 「我等 いかに生きゆくべきか?--
 
     未知の世界を少し残しておくこと」
 
 って言葉があった。
 実際これは 室生犀星の言葉なんだけど 
 つまり 近年の科学は驚異的な進歩で進んでいる
 しかし この科学の「知ること」というのは果たして 
 
 結果的に人間に幸福をもたらすのかと
 パンドラの箱みたいに 中身のわからないものだ
 いったい すべてを知る ことが人間の何になるのだろう。
 その先 つまり すべてを知った あとは どうなるんだ
 この 室生犀星の言葉には 深く 関心した
 少し残しておく そうもしないと 人間は生きていけないだろう
 
 
 あー なんか 話がずれたな・・・
 まぁ いいか・・・
 
 
 次は 離脱剤落し 二回目 です

2007/04/16

まーりゃん先輩の アレ 第五回仮組み立て その2

今回は 前回出来なかった 上半身系の仮組み立てを

 やることにしたー

 つーか おととい二回目の離脱剤落しやったんだけど
 
 なんか 中途半端に終わってしまい 今まーりゃん 

 洗面器につけっぱなしのままになってます(汗

 もちろん バレないようにカモフラージュしてあります

 つーか 本当におっかさんに この間突っ込まれた。

 「なに買ったの?またフィギュア?」

 (心の中)はい 大当たりですよ くそが

 「色とか 塗るの?」

 (心の中)・・・・・ やれやれだぜ

 まぁ レジキャスおきっぱなしで学校いったり

 作業台みりゃ 誰だってピンと来るだろうな・・


←ピントあってねーや

 

 

 

 

 

 

 

 いや つーかもうね いいんだよ 別に 

 

 で、今回は前回までの 下半身系と上半身をつけてみた。

 腕に 結構段差があったので 埋めようか どうしようか・・・

 別に埋めなくても なんとか なるんじゃないか ぐらいな 段差だったし・・・

 最近金使い 荒いなと 自分でも実感してきた。

 だから 決めた とりあえず 目標を立てる 

 欲しがりません 勝つまでは!

 ああ なんか 俺の斜め前の席の 

 やつのブログみたいなこと 書いちまった・・・

 さてと さっさと 作業するか・・・

 次は 仮組み立て その3です

2007/04/13

まーりゃん先輩の アレ 第四回 仮組み立て その1

さて 二次元を三次元にする作業も 第四回目に入ったぜ

 そろそろまーりゃん先輩の雰囲気が出てくるころかな・・・

 今までは バラバラすぎて こいつ誰?って感じだったからね・・・

 やっぱりね 一生続けていける 趣味ってやつを 
 
 人は1個以上持ったほうがいいと俺はおもうんさ

 例えば 抜きゲしながら三次元の非ユークリッド幾何の構想を考える とかさ

 まぁ ねぇ どうでもいい話だな おい



←下半身のみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 とりあえず 下半身部分の強化のために 
 2ミリの穴をピンバイスで開ける
 で、アルミ線を適当な長さに切る
 それを穴と穴につなげる感じに入れる。
 で とりあえず 接着はしないで 終了
 あとは1ミリのドリルで 上半身系をつなげたいんだけど
 ドリルがなかったので また明日にでも 買いに行くことにした
 あー この太もも・・・ うへへへへ・・・
 パンツ丸見えですよ うへへへ・・・
 
 悪い マジキモかったな・・・
 
 ヤフオクで相当の大人な 買い方をした・・・
 「2800円」 4000円で入札
 「あなたよりも 高額な落札者が出ました 4100円」 7000円で入札
 「あなたよりも 高額な落札者が出ました 7100円」 9000円で入札
 「あなたよりも 高額な落札者が出ました 9005円」
 
 あー もう めんどくせー
 
 1万3000円で 入札!!!
  勝利っ!!
 
 Piaキャロの高井さやかのレジキャスを入手・・・・た、溜まっていく・・・・
 
 「どうせ 買うだけ買って 作らないだろ?」
 「そうゆうこと言う人 嫌いです」
 やれやれだぜ  こんな僕ですが いままで ありがとうございました
 おじいちゃん 今行くから・・・ 待ってて・・・・
 ぐさっ!
 次は 仮組み立て その2です

2007/04/12

まーりゃん先輩の アレ 買い物編

 やれやれ 今回は買い物についてのことだぜ ベイベー


 うちのすぐ近くにある クソデカい ホームセンターで以下のものを買ったぜ ベイベー


 ○サーフェイサー ○薄め剤
 ○エポパテ     ○空瓶
 ○いいカッター   ○タライ×2
 ○接着剤      ○アクリル
 ○ヤスリ       ○ピンバイス
 ○ラッカー      ○アルミ線
 ○筆         ○自信と勇気



←6千円前後













 













まぁ これだけあれば 色塗り以外はできる。
 
 さて 今回はこれぐらいしか 書くことないからちょっと余談

 さいきん ヤフオクが期間限定で参加無料らしい
 
 で とりあえず アレ(アレとは ここでゆう 組み立てる人形のこと)

 を落札してみたいと 思った。とりあえず 入札が7件くらいあったから

 高値がいいかなと思って 4100円が最高額だったから

 6800円で入札したんさ

 やばい

 だれも おれには かなわない この優越さ

 ・・・・・はまりそう

 もうあたらしいPC買うの あきらめます

 うへへへ 老後の楽しみ用にいっぱいレジキャス買いだめします

 

 世界には 餓えや病によって何人もの人が1秒単位で死んでいってます
 その多くがお金がなく、健康な生活もできません
 私たちはとても裕福な国になりました。
 趣味に使うお金が おおくなったのも そのためです。
 いまこそ考えるべきです。じぶんのお金で何人のひとの命が救えるか。
 自分のお金で何人のひとの 笑顔を取り戻せるか・・・
 エロゲ一本8800円ですね。この値はスーダンの低所得者の年収の2倍です
 (本当かどうかしらんがな)
 あなたが「お!いいね 最終痴漢電○2 買ってみよう!」
 って 考えているときにも 世界中で飢えと紛争と病と・・・・・


 あー もう 自虐したい・・・


 次回は仮組み立てです

2007/04/10

まーりゃん先輩のアレ 第2回 表面整形

 とりあえず 始めたばっかりなので 更新が早いけど すぐにペースダウンしそう・・・

 で、前回離脱剤落しを して今回は表面の整形に入ります。

 むだな出っ張りをカッターで切り落とし やすりがけしたり

 段差や気泡をうめたりする 作業。

 ちゅるやさん いいよね 見てて和む。

 今後ちゅるやさんのキットでも 買おうかな・・・



←(メスがはいります)

ちなみになぜか下敷きがハレグゥ











 ちなみにこの作業 相当な根性と忍耐を使います。

 まーりゃん先輩の恵まれた足を綺麗にしてあげるのに

 1日かかりました。

 ちなみにビル・ゲイツは 相当なフェラーリ野郎です

 気泡(今回のレジンキャストにはあまりなかった)は

 とりあえず パテとか 瞬間接着剤で 埋めました。

 レジンの砂塵は 体に害を及ぼすので マスクをして

 作業します。

 なんか最近 姉とかおかんから 通販届くたびに

 「フィギュア?」って 聞かれる

 あぁ おれの部屋って 相当ひどいよな・・・

 つーか もう普通のエロ本見つかるより ひどいんじゃね?



 次回は 買い物 編 

まーりゃん先輩の アレ 第一回目 離脱剤落し


←(いい感じに浸かっている バラバラ死体)






まず バラバラミンチをタライ(ぬるま湯といっぱいの中性洗剤)に放り込む



そんで 半日くらい カノンでもやりながら待つ。



(ここで長編ゲームをすると忘れやすいので できるかぎりそんなに長くないゲームをする)



そんで忘れた頃に さて綺麗にしてやるかと 呟く





←(食べるぞー)

なんか割り箸で バラバラ死体を採りたくなった。

葬式を思い出したわ・・・

そういえば 5年前 じいちゃんが亡くなったとき

あの、じいちゃんの骨は白かったな・・・

じいちゃん 俺 がんばってるから・・・

がんばって まーりゃん先輩作るから・・・ もしうまく出来たら 今度仏壇の前に 飾るよ・・・

それまで 応援しててください・・・

で、歯ブラシにもまた洗剤をつけて ゴシゴシ洗う。

←(とりあえずフトモモから・・・)

ゴシゴシと 洗う。それだけ。

こんとき 「うふふふ。綺麗きれい♪・・・パンツの塗装は ストライプにしよー♪」とか考えながら磨くと一層 良い。

ちなみに 力入れすぎると 変形する。レジンって弱いんだなと 実感。

ここで 磨きに手を抜くと あとで塗装がうまくいかず 泣きを見るのでがんばって 洗う。

親の目を掻い潜りながら 洗う。 すこし表面に油感が消えたら 第一回目の離脱剤落しは終了!

やけに 地味だったけど なんかうれしかった。

このあと バリ(生産中に出てしまう余計なところ)取りと整形(段差や穴を埋める)をすることになる。

なんか 一般的な世間の ヲタってのは ガンダムとかアニメ好きが まぁ オタクで

エロゲーマーとか レイヤーとか 同人マニア ってのが 本当のヲタクで

ガレキ制作が 末期の症状と 思われている らしい

はっきりいう ガレキは芸術だ それからガレキなんて プラモの延長線だ

そんな クソスゲーマニアック ってなもんでもない 用は 赤羽みたいなもんだ

考えてみろ 赤羽。埼玉県みたいだろ? でも東京なんだぜ

な?つまりは さいたま新都心が いつまで新都心でいるのかが問題だ。

あー ヲタクってキモいよな。 マジ最悪だぜ 俺はこれから MCとして LAで 生きていくことにした。

こんな国うんざりだぜ。 

・・・・・さて まーりゃん先輩でも 制作するか

次回は バリ取りと整形です

2007/04/09

まーりゃん先輩の アレ プロローグ




やっちゃいました。

←(定価8000円くらい)








春休みの話だけど 秋葉原に行きました。

そしてこんなものを買ってしまいました。

いや こんなものとは 失礼だな

例のごとく ドリルキックを食らわれちまうよ

うふふふ・・・ ってキモいこと考えながら バイトしてました すみません。


それで あけてパーツチェックしました。

 総パーツ 24


体勢が体勢なだけに 補強しないといけない部分が 多そう・・・














←バラバラ死体


こいつを どうやって作っていくか物凄く心配になった。


右も左もわからんでしたから・・・


たしかこれが3月20日くらいかな?

これから とりあえず塗装のノリをよくするために 表面についている油(離脱剤)を落としてあげます

まずタライに水張って 台所洗剤を馬鹿みたいにいっぱい入れて 半日放置。

その後、使い捨て歯ブラシで ゴシゴシと洗ってあげる。

ちなみに この作業が一番地味だけど 一番なんかうれしい。 こういうところが 世間の言う

オタクキモい氏ね(氏ねがキーワード)なんだろうな・・・ うわ 最悪だな・・・・

もうね なんつーか そりゃ 始めから色塗ってあって ちゃんと完成してて 綺麗に決まっているのもいいさ

でもさ なんつーか 愛が たんねーんじゃね? それだけじゃ

だってさ よく考えたら 大体ほとんどが メイド イン チャイナだぜ?

中国人が 「日本人ハ コンナノニ金ヲ出スノカ 馬鹿ダナ・・」って考えながら 大量生産してるんだぜ?(かなり偏見です。)

そんなのより こう 「いまから綺麗に作ってあげるからね・・」と つぶやきながら めちゃくちゃ時間と費用かけたほうが いいじゃん と 思うんさ 俺はな

はい



 次回は 離脱剤落しから 入ります。